2010年11月06日
5連装動画
リモグレを5連装にしてマウントしたものの発射試験を行いました。
ニコニコ動画で公開してますのでよろしければどぞ:
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12667994
※動画中、いろいろ演出してますがネタなので悪しからず・・・。

(※これはおもちゃですw)
ニコニコ動画で公開してますのでよろしければどぞ:
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12667994
※動画中、いろいろ演出してますがネタなので悪しからず・・・。

(※これはおもちゃですw)
タグ :リモグレ
2010年10月09日
モスカート4連砲
前回の更新から1週間近く経ってしまいました・・・。
今日から3連休ですね♪
先日のモスカート発射機を4台、マウントしてみましたw

上2発の赤いのはご存知、KAカート(KingArms製のカート)です。写真ちょっとぶれてしまった・・・。
写真用の三脚にのせて、より固定しやすくしています。こうしてみるとコワそうですがこれは言うまでもなく「おもちゃ」ですのであしからず・・・。
スイッチを押すとものすごい斉射をするのですが・・・さすがにモスカート4発を家で発射するのは騒音的に慎重になります(汗)。
三脚の雲台にのっているため、向きは自由自在・・・水平にも上に向けても発射可能です。
水平に向けた場合は・・・友達をなくす可能性があると思いますw。
上に向けた場合は・・・よくモスカートでBB弾をばらまく「迫撃砲」を作っている方がいましたが、そんなイメージの遊び方ができるかもしれませんね。
ちなみにこれを24連ぐらいにしたら・・・いわゆる「カチューシャ」になるかも・・・などとウマシカな妄想w・・・(汗)
でもそんなにたくさんモスカートそろえられないっすorz
今日から3連休ですね♪
先日のモスカート発射機を4台、マウントしてみましたw

上2発の赤いのはご存知、KAカート(KingArms製のカート)です。写真ちょっとぶれてしまった・・・。
写真用の三脚にのせて、より固定しやすくしています。こうしてみるとコワそうですがこれは言うまでもなく「おもちゃ」ですのであしからず・・・。
スイッチを押すとものすごい斉射をするのですが・・・さすがにモスカート4発を家で発射するのは騒音的に慎重になります(汗)。
三脚の雲台にのっているため、向きは自由自在・・・水平にも上に向けても発射可能です。
水平に向けた場合は・・・友達をなくす可能性があると思いますw。
上に向けた場合は・・・よくモスカートでBB弾をばらまく「迫撃砲」を作っている方がいましたが、そんなイメージの遊び方ができるかもしれませんね。
ちなみにこれを24連ぐらいにしたら・・・いわゆる「カチューシャ」になるかも・・・などとウマシカな妄想w・・・(汗)
でもそんなにたくさんモスカートそろえられないっすorz
2010年10月03日
モスカート遠隔発射機のご紹介
最初にご紹介するのは、「モスカートの遠隔発射機」(自作品)です!

なにはともあれ動画をどぞ:
いかがでしょう~!?
動画では短いスイッチコードでしたが、実際は数mのコードとかで使うことになるでしょうね。
モスカートはランチャーにいれて使うのが普通だと思いますが、こういうのもアリかな~と思いまして・・・。
で、これがゲームでどう使えるのかということですが、いろいろな応用が考えられるものの、そのまま使うケースで勝手に想像(妄想?)してみました。
レギュレーション的にOKかどうかは、各個判断なので、とりあえずおいておいて、利用シーンとしては、攻撃にはまず、使えないと思いますw。(アンブッシュにはつかえそうですが、友達を無くしそう・・・。汗)
そう、これは主に拠点防衛用、モスカート版の「クレイモア」なのですw。
よくある、ばねでBB弾を飛ばすクレイモアと比べた利点は、モスカートなので飛距離が長いことと、再装填までにかかる時間は慣れれば3秒ぐらいなので、ゲーム中になんども装填できること、などでしょうか・・・。
また、未発射のモスカートを、すぐに取り外すことができるため、陣地に複数台設置し、モスカートの置き場としておいて、陣地が危急になったときはそれでクレイモア発射、逆に、形成が逆転した際は、未発射のモスカートをひっつかんで携行ランチャーに装填し、攻撃に出る、という戦術ができるかもしれませんw。
ちなみにこれはKAカートにも対応していますw。
そのほか、動画でもご紹介しているように、多連装に対応しているなど、ほかにもご紹介したい点がたくさんあるのですが、いっぺんに書くと2記事でネタ切れになってしまうwので、ここまでにします。。
今後関連するネタなどご提供できればと思います!

なにはともあれ動画をどぞ:
いかがでしょう~!?
動画では短いスイッチコードでしたが、実際は数mのコードとかで使うことになるでしょうね。
モスカートはランチャーにいれて使うのが普通だと思いますが、こういうのもアリかな~と思いまして・・・。
で、これがゲームでどう使えるのかということですが、いろいろな応用が考えられるものの、そのまま使うケースで勝手に想像(妄想?)してみました。
レギュレーション的にOKかどうかは、各個判断なので、とりあえずおいておいて、利用シーンとしては、攻撃にはまず、使えないと思いますw。(アンブッシュにはつかえそうですが、友達を無くしそう・・・。汗)
そう、これは主に拠点防衛用、モスカート版の「クレイモア」なのですw。
よくある、ばねでBB弾を飛ばすクレイモアと比べた利点は、モスカートなので飛距離が長いことと、再装填までにかかる時間は慣れれば3秒ぐらいなので、ゲーム中になんども装填できること、などでしょうか・・・。
また、未発射のモスカートを、すぐに取り外すことができるため、陣地に複数台設置し、モスカートの置き場としておいて、陣地が危急になったときはそれでクレイモア発射、逆に、形成が逆転した際は、未発射のモスカートをひっつかんで携行ランチャーに装填し、攻撃に出る、という戦術ができるかもしれませんw。
ちなみにこれはKAカートにも対応していますw。
そのほか、動画でもご紹介しているように、多連装に対応しているなど、ほかにもご紹介したい点がたくさんあるのですが、いっぺんに書くと2記事でネタ切れになってしまうwので、ここまでにします。。
今後関連するネタなどご提供できればと思います!